ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要
  3. 22号(2017)

[資料] がんサバイバーのスピリチュアルペインに関する文献検討

https://doi.org/10.20570/00000399
https://doi.org/10.20570/00000399
2beee50f-d9c7-4a0e-9fb7-861caced8eaf
名前 / ファイル ライセンス アクション
09日赤紀要8_木庭.pdf 09日赤紀要8_木庭 (810.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-07-31
タイトル
タイトル [資料] がんサバイバーのスピリチュアルペインに関する文献検討
言語 ja
タイトル
タイトル [Reports] Review of literature on spiritual pain in cancer survivors
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 がん患者
キーワード
主題Scheme Other
主題 がんサイバー
キーワード
主題Scheme Other
主題 霊的苦痛
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cancer patient
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cancer survivor
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 spiritual pain
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 木庭, 淳子

× 木庭, 淳子

ja 木庭, 淳子

ja-Kana コバ, ジュンコ

en KOBA, Junko


Search repository
記事種別
内容記述タイプ Other
内容記述 資料
言語 ja
記事種別(英)
en
Reports
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の目的は、我が国のスピリチュアルペインがどのように捉えられ,ケアが行われているかを明らかにすることである。
 結果、スピリチュアルペインをテーマにした文献は、終末期患者を対象としており、全人的苦痛をテーマにした文献は、外来化学療法中の患者や術後5年までの治療期~慢性期の患者を対象としたものだった。
 終末期の患者のスピリチュアルペインには【人間関係により生じる苦痛】【自律の苦悩】【死の実感による苦悩】が見られた。しかし、終末期だけでなく慢性期(治療から安定期)の患者にも【死の実感による苦悩】が見られ、【死の実感による苦悩】として「死の不安や恐怖」「人生の不条理」「がんの診断や再発転移に感じる死の不安」のスピリチュアルペインが生じていた。
 スピリチュアルケアは、ほとんどの文献が終末期患者を対象としたもので、ケアの内容としては、森田ら(2001)の特定の状況に限らない【基本的ケア】と【特定の霊的・実存的苦痛に対するケア】と同様のケアが見られた。【基本的なケア】として「大切な人との関係を強める関わり」「身体症状緩和の支援」「その人らしい生活への支援」「寄り添う関わり」「チームで支援する」が見られ、【特定の霊的・実存的苦痛に対するケア】では「希望を支える」「霊的苦悩への支援」「生きる意味や存在価値を共に考える」のケアが明らかになった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The objective of the present paper is to highlight how spiritual pain is perceived and how care is given in Japan.
After reviewing, I found that the literature on spiritual pain included studies on terminal-stage patients, and literature on total pain included studies on outpatients under chemotherapy or treatment in the chronic phase up to fi ve years after surgery.
The types of spiritual pain experienced by terminal-stage patients were those caused by interpersonal relationships, lack of autonomy, and death anxiety. However, pain caused by death anxiety was experienced by patients not only in the terminal stage but also in the chronic phase, and it included the types of spiritual pain related to “anxiety over or the fear of death,” the “hardships of life,” and “anxiety over death caused by a diagnosis of cancer or its recurrence/metastasis.”
Most of the literature on spiritual care included studies on terminal-stage patients, and the content of spiritual care were similar to basic care, which is not specific to certain situations, and care of specific spiritual or existential pain as described by Morita et al.( 2001). The contents of basic care were “involvement to strengthen relationships with significant others,” “support to alleviate somatic symptoms,” “support to give patients their own lives to live,” “empathetic care” and “team support,” while the content of care for specific spiritual or existential pain were “supporting hopes,” “providing support for spiritual pain,” and “discussing the meaning of life or existence and its value together with patients.”
書誌情報 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要
en : Journal of Japanese Red Cross Akita College of Nursing and Japanese Red Cross Junior College of Akita

号 22, p. 75-86, 発行日 2018-03-31
出版者
出版者 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要委員会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21868263
権利
権利情報 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application / pdf
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:14:26.977557
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3