ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要
  3. 14号(2009)

[原著] C市の特定高齢者にとって健康上の安心とは

https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/286
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/286
83bcdb71-2d57-4714-8d03-a309841dd780
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008278520.pdf KJ00008278520.pdf (544.2 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-28
タイトル
タイトル [原著] C市の特定高齢者にとって健康上の安心とは
言語 ja
タイトル
タイトル [Articles] What factors do make the "tokutei" elderly people in C city feel secure in their health?
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特定高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 健康
キーワード
主題Scheme Other
主題 安心
キーワード
主題Scheme Other
主題 つながり
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己効力感
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 tokutei eldery people
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 health
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 to feel secure
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 being related to someone or somebody
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12483723
論文名よみ
タイトル Cシ ノ トクテイ コウレイシャ ニトッテ ケンコウジョウ ノ アンシン トハ
著者 中村, 順子

× 中村, 順子

WEKO 837

ja 中村, 順子

ja-Kana ナカムラ, ヨリコ

en NAKAMURA, Yoriko

Search repository
木下, 彩子

× 木下, 彩子

WEKO 344

ja 木下, 彩子

ja-Kana キノシタ, アヤコ

en KINOSHITA, Ayako

Search repository
阿部, 範子

× 阿部, 範子

WEKO 627

ja 阿部, 範子

ja-Kana アベ, ノリコ
ABE, Noriko

Search repository
酒井, 志保

× 酒井, 志保

WEKO 47

ja 酒井, 志保

ja-Kana サカイ, シホ

en SAKAI, Shiho

Search repository
大高, 恵美

× 大高, 恵美

WEKO 29

ja 大高, 恵美

ja-Kana オオタカ, エミ

en OOTAKA, Emi
OHTAKA, Emi
OTAKA, Emi

Search repository
佐藤, 美恵子

× 佐藤, 美恵子

WEKO 615

ja 佐藤, 美恵子

ja-Kana サトウ, ミエコ
SATOU, Mieko

en SATO, Mieko

Search repository
荻原, 麻紀

× 荻原, 麻紀

WEKO 843

ja 荻原, 麻紀

ja-Kana オギワラ, マキ

en OGIWARA, Maki

Search repository
小川, 里美

× 小川, 里美

WEKO 844

ja 小川, 里美

ja-Kana オガワ, サトミ
OGAWA, Satomi

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
言語 ja
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 高齢化が進む東北地方のB県C市の特定高齢者にとって"健康上の安心"を構成する要素は何か記述することを目的に、13名の協力者に対し半構成的インタビューを行ない質的に分析した。その結果、安心を構成する要素の中核カテゴリーとして【つながっている】、大カテゴリーとして《人生を認め合える》《今現在のつながりが残っている》《自分の体をやりくりできる》が抽出された。C市の高齢者が健康上安心して生活できるためには、互いに人生を認め合い共に過ごしてきた仲間がいることとそこから生まれた自尊感情が基盤となり、そのつながりに支えられ、更に今現在もそのつながりが残っていることが必要であった。現在のつながりは人や情報、行きたい場所の存在と移動手段などであるが、それらのつながりに支えられて、自分のからだをやりくりできるという自己効力感の存在が認められ、それらが特定高齢者の安心を支えていた。特定高齢者の自己効力感に働きかけ、自尊感情を尊重しながら、活動や参加という場や手段の提供により人や情報とのつながりを維持していくという視点は、ICFの健康の概念である「生活機能-身体状況だけでなく活動・参加-で生きる全体をとらえる」ことに通じていることが明らかになり、これからの高齢者支援の重要な視点として再確認された。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this study is to identify some factors that make the "tokutei" elderly people living in C city feel secure about their health. Based on interviews with thirteen "tokutei" elders, three major caregories were found as well as a core category that constitutes their secure feeling of "being related to someone or something." Besides these categories, the study also shows that the "tokutei" elderly people have self‑efficacy in their health management. As the notion of ICF suggests, the feeling of "being related" and selfefficacy will bring the elders confidence in their health management. Therefore, these findings should be taken into account when we try to build a support system for the "tokutei" elderly people.
書誌情報 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要
en : Journal of the Japanese Red Cross Akita College of Nursing and the Japanese Red Cross Junior College of Akita

号 14, p. 9-16, 発行日 2010-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 2
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008278520
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21868263
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:15:34.216146
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3