ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字秋田短期大学紀要
  3. 13号(2008)

国際法に見る人道概念の普遍化の過程及び人道主義の今日的課題と展望に関する考察

https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/276
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/276
7cbe6c2d-21eb-446a-8dff-4afc72c4f322
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008278059.pdf KJ00008278059.pdf (521.2 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-28
タイトル
タイトル 国際法に見る人道概念の普遍化の過程及び人道主義の今日的課題と展望に関する考察
言語 ja
タイトル
タイトル Study on the process of universalization of the humanitarian norm in the international law and the latest issues for humanitarianism in modern international community
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 人道主義
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際法
キーワード
主題Scheme Other
主題 普遍的価値
キーワード
主題Scheme Other
主題 人道支援
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 humanity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 international law
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 world common value
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 humanitarian assistance
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11405440
論文名よみ
タイトル コクサイホウ ニ ミル ジンドウ ガイネン ノ フヘンカ ノ カテイ オヨビ ジンドウ シュギ ノ コンニチテキ カダイ ト テンボウ ニ カンスル コウサツ
著者 井上, 忠男

× 井上, 忠男

WEKO 779

ja 井上, 忠男

ja-Kana イノウエ, タダオ
INOUE, Tadao

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 原著論文
言語 ja
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 人道主義は、いかにして今日の国際社会における普遍的な道義的価値規範として確立されるに至ったのか。本稿は、近代国際法、特に19世紀後半に急速に発展した戦時国際法の法典化の歴史を辿ることにより、人道概念の普遍化の過程を考察するとともに、特に冷戦終結後の武力紛争に伴い国連、NGO、諸国軍隊等による広範な人道支援活動が展開される今日、グローバルな枠組みの中で人道主義が直面する多様な問題とその将来展望を考察する。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This study is aimed at clarifing the process of how the concept of humanity (humanitarianism) has been accepted and established in the international community as an universal moral norm from the aspect of the codification of international law, the laws of war in particular, thereby to analyze the condition, definition to be required by the concept of humanity or the humanitarian assistance in modern days. The concept of humanity had been incorporated as a key resource of the laws into the international law in late 19th century and , ever since, has been developed into the world common moral value of the international community. However, on the one hand, the uprising humanitarian assistance to be carried out by the military sectors since after 90's has proposed the issue of how defining the term of "humanitarian assistance", notably "humanity" itself., and on the other hand, in the accelerating globalization, conventional notion of humanity which was basically originated from the western Christian norms has been on the topics of much discussions. This study sheds light on these current issues which humanitarianism faces today and seeks for the future perspective of humanity as the supreme universal value of modern international community.
書誌情報 日本赤十字秋田短期大学紀要
en : Bulletin of the Japanese Red Cross Junior College of Akita

号 13, p. 23-37, 発行日 2009-03-19
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 4
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008278059
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13430033
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:17:34.518207
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3