WEKO3
アイテム
看護学生のメディアからの情報収集に関する実態 : 本学看護学科1期生の入学時の調査から
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/19
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/198f3062d1-d4a5-4c27-93bb-1c25ad3ec49c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護学生のメディアからの情報収集に関する実態 : 本学看護学科1期生の入学時の調査から | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | STUDIES ON THE TENDENCY FOR OBTAINING INFORMATION'S FROM MEDIA IN NURSING STUDENTS : THROUGH A SURVEY TOWARD THE FIRST ENROLLEES OF THE DEPARTMENT OF NURSING AT THE BEGINNING OF THE FIRST SEMESTER | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情報収集 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新聞購読 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 読書志向 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メディア | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | obtaining information's | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | subscription state of newspapers | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | preference of reading | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | media | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11405440 | |||||
著者 |
南雲, 美代子
× 南雲, 美代子× 滝内, 隆子× 佐々木, 真紀子× 大島, 弓子 |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本赤十字秋田短期大学看護学科1期生におけるメディアからの情報収集の状況を明らかにする目的で,自由記載による質問紙での調査を入学時に実施した。調査内容は,新しい情報を得る手段,新聞の購読状況,読書志向などである。80の有効回答を集計した結果,以下の結論が得られた。1)新しい情報を得る手段は,電気通信系のマスメディアが多く,特にほとんどの学生が,テレビから情報を得ていた。2)新聞を毎日読んでいる学生が,約半数いたが,好きな新聞欄をみると,スポーツ・県内の出来事・テレビ番組など身近なことの欄が多かった。また,看護に関連する欄は全体の83件中6件とあまり読んでいなかった。3)読書の種類は,ミステリー小説を中心に幅広い種類の本を読んでいた。4)新聞を毎日読む学生は,情報を得るメディアの数や読書の種類も多かったが,新聞を読まない学生は,新聞だけでなく本や雑誌などの活字によるマスメディアからの情報収集も少なかった。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | To study the nursing students' tendency of obtaining information's from media, questionnaire was given to first enrollees of Japanese Red Cross College of Akita at the beginning of 1996 school year. The questionnaire consisted of ; 1) the way of obtaining new information, 2) current subscription state of newspapers, and 3) preference of reading. Eighty effective replies were analyzed and several conclusions were drawn. 1) Most of students obtained news and information's from TV 2) Almost half of students read newspapers. However, attentions were paid mainly on casual articles like sports, incidents within the prefecture, and TV programs. Few student showed interest in articles concerning nursing (6 out of 83 answers). 3) Taste of reading was wide-spread and mystery novel were favored. 4) Students who preferred to reading newspapers everyday cover numerous kind of media and read more books. Contrary, those who scarcely read newspapers obtained limited information's from written-media such as books and magazines. | |||||
書誌情報 |
日本赤十字秋田短期大学紀要 en : Bulletin of the Japanese Red Cross Junior College of Akita 号 1, p. 77-82, 発行日 1997-03-31 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 12 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00000048227 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13430033 |