ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字秋田短期大学紀要
  3. 10号(2005)

障害児をもつ母親の体験談を聴講しての学生の学び

https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/207
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/207
404218fa-5d36-417f-862c-598d00e25d91
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004416794.pdf KJ00004416794.pdf (547.7 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-28
タイトル
タイトル 障害児をもつ母親の体験談を聴講しての学生の学び
言語 ja
タイトル
タイトル Effects on the student's Learning with Guided Experience as related by a disabled child's Mother.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 障害児
キーワード
主題Scheme Other
主題 体験談
キーワード
主題Scheme Other
主題 母親
キーワード
主題Scheme Other
主題 学び
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 A disabled child
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Experience story
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Mother
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 The student's learning
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11405440
著者 奥山, 朝子

× 奥山, 朝子

WEKO 27

ja 奥山, 朝子

ja-Kana オクヤマ, アサコ

en OKUYAMA, Asako

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究報告
言語 ja
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 REPORT
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 小児看護学において、子どもに触れ合う経験の少ない学生にとって障害児の理解やその家族の理解は重要である。そこで障害児を持つ母親から体験談を聞く機会を設けた。体験談から得られた学生の学びは、障害児やその家族の理解、看護の必要性について理解できていた。また、障害児や育児に対するこれまでの思い込みを改められていた。さらに命や人生について考える機会となり、自己成長への努力の必要性についても学んでいたことが明らかになった。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In the study of pediatric nursing, it is highly important for students, who have little or no contact with children, to gain an understanding of children with disabilities and the role of their family members. Thus an opportunity was made available by a mother of a disabled child to speak to the students about her personal experiences. From this opportunity, the students were able to learn about the importance of understanding a child with disabilities and their family as related to the nursing profession. Another outcome of listening to this speech was that some assumptions regarding children with disabilities and raising them were proven to be false. Further, it was an opportunity to ponder the value of life and our human existence. It became clear that the students also learned about the need to work hard towards their self-improvement.
書誌情報 日本赤十字秋田短期大学紀要
en : Bulletin of the Japanese Red Cross Junior College of Akita

号 10, p. 33-38, 発行日 2006-03-15
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 7
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004416794
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13430033
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:18:28.047008
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3