@article{oai:rcakita.repo.nii.ac.jp:00000163, author = {鈴木, 圭子 and 本橋, 豊 and MOTOHASHI, Yutaka and 金子, 善博 and KANEKO, Yoshihiro and 三浦, 正樹 and 鈴木, 圭子 and SUZUKI, Keiko and 本橋, 豊 and MOTOHASHI, Yutaka and 金子, 善博 and KANEKO, Yoshihiro and 三浦, 正樹 and MIURA, Masaki}, issue = {8}, journal = {日本赤十字秋田短期大学紀要, Bulletin of the Japanese Red Cross Junior College of Akita}, month = {Mar}, note = {ヘルスプロモーションとは、人々が自らの健康をコントロールし、改善することができるようにするプロセスであり、well-beingを向上するために、個人や集団が望みを確認・実現し、ニーズを満たし、環境に対処することが求められる。健康行動に関してはいくつかの代表的理論が知られており、本研究では、健康行動理論に基づいた報告について、書誌情報データベースMEDLINEを用い、近年の行動理論適用状況を分析した。その結果、transtheoretical model(汎理論的モデル)、health belief model(ヘルス・ビリーフ・モデル)、the theory of planned behavior(計画的行動理論)、social cognitive theory(社会認知理論)、PRECEDE-PROCEED model(プリシード・プロシードモデル)などが、一次から三次予防を目的に多く用いられていること、行動理論の効用と限界を理解し、対象者に適当なモデルを選択し応用していく必要があることが明らかになった。, Health promotion is the process of enabling people to increase control over and improve their health. To reach a state of complete well-being, an individual or group must be able to identify and realize aspirations, satisfy needs, and change or cope with the environment. The purpose of this study was to analyze the application of theory-based interventions for health promotion in recent years by using the MEDLINE database. The results showed that the transtheoretical model, health belief model, the theory of planned behavior, social cognitive theory, PRECEDE-PROCEED model, etc. are widely used for health promotion, and that it is necessary to understand the meaning and limits of behavior theories and apply the most suitable model for each situation., 7, KJ00004471130}, pages = {17--24}, title = {Well-beingのための行動理論に関する研究}, year = {2004}, yomi = {スズキ, ケイコ and モトハシ, ユタカ and カネコ, ヨシヒロ and ミウラ, マサキ and スズキ, ケイコ and モトハシ, ユタカ and カネコ, ヨシヒロ and ミウラ, マサキ} }