ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字秋田短期大学紀要
  3. 4号(1999)

看護学生の入学時・2年次の読書状況とその変化 : 読書頻度と関心の高い本

https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/68
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/68
75984e62-e963-4b0c-bd30-f4d07c7e36c5
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000048276.pdf KJ00000048276.pdf (735.0 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-28
タイトル
タイトル 看護学生の入学時・2年次の読書状況とその変化 : 読書頻度と関心の高い本
言語 ja
タイトル
タイトル The State and Change of Reading among the Student Nurses : How frequenly they read? What boooks are interested in?
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 読書
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 印象に残った本
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 縦断調査
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Reading
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Impressed Book
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Student Nurse
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Yearly Survey
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11405440
著者 南雲, 美代子

× 南雲, 美代子

WEKO 39

ja 南雲, 美代子

ja-Kana ナグモ, ミヨコ

en NAGUMO, Miyoko

Search repository
大島, 弓子

× 大島, 弓子

WEKO 42

ja 大島, 弓子

ja-Kana オオシマ, ユミコ

en OSHIMA, Yumiko

Search repository
滝内, 隆子

× 滝内, 隆子

WEKO 40

ja 滝内, 隆子

ja-Kana タキウチ, タカコ

en TAKIUCHI, Takako

Search repository
佐々木, 真紀子

× 佐々木, 真紀子

WEKO 41

ja 佐々木, 真紀子

ja-Kana ササキ, マキコ

en SASAKI, Makiko

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本赤十字秋田短期大学の看護学科2期生における入学時と2年次の読書状況とその変化を明らかにする目的で質問紙による縦断的調査を実施した。調査内容は,読書の頻度,読書の種類,印象に残る本であり,78の有効回答を集計した結果,以下の結論が得られた。1)読書の頻度は,入学時に比べ2年次では本を読まない傾向にあった。2)読書の種類は,入学時・2年次ともに「小説」が最も多く,次いで「医療・看護・福祉」,「ノンフィクション」であり,上位5つの読書の種類・順位に変化はみられなかった。3)印象に残った本の種類は,入学時・2年次ともに「小説」が最も多く,次いで「医療・看護・福祉」,「ノンフィクション」であった。4)個人別の入学時と2年次の変化として,読書の頻度は,入学時より2年次で少なくなった学生が20名いた。また,読書の種類と印象に残った本は,入学時と2年次では記載内容が変化している学生が多かった。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This study attempts to grasp the state and change of reading among the student nurse (the second entrees) of The Japan Red Cross Akita Junior College. Yearly Survey by questionnaireform was executed firstly when they entered, and secondly when they became sophomore. Questioneditems are, fequency of reading, kinds (genres), and impressed books. 78 valid replies are analyzed and following conclusion was obtained ; 1) As to the frequency, the student nurses become less reader as they moved up to sophomore. 2) As to genres, they favored "novel" each year, and "medicine/nursing/welfare" followed. No change was observed among genres and the order of the best five choice. 3) As to the most impressed book, students chose "novel" each year, followed by "medicine/nursing/welfare" and "non-fiction". 4)As to the individual change, the frequency of reading dropped down when they became sophomore. Concerning to the kind and the choice of the most impressed book, many of sophomores showed certain change, comparing to the first year's answers.
言語 en
書誌情報 日本赤十字秋田短期大学紀要
en : Bulletin of the Japanese Red Cross Junior College of Akita

号 4, p. 9-15, 発行日 2000-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 5
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000048276
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13430033
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:21:12.694659
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3