ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要
  3. 17号(2012)

[研究報告] 老年看護学実習における事前に提供された受け持ち患者情報を活用した演習取り組みの効果 : 受け持ち患者情報から見つける看護の視点

https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/325
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/325
045f2f19-f0de-48dd-b7ca-e521bd867523
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008501459.pdf KJ00008501459.pdf (1.8 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-28
タイトル
タイトル [研究報告] 老年看護学実習における事前に提供された受け持ち患者情報を活用した演習取り組みの効果 : 受け持ち患者情報から見つける看護の視点
言語 ja
タイトル
タイトル [Research Reports] The effect of exercise initiatives that utilize patient information matters in one's charge that have been provided in advance of the first gerontological nursing practice session : From the point of view of nursing to find patient information matter in one's charge
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 老年看護学実習
キーワード
主題Scheme Other
主題 演習
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育方法
キーワード
主題Scheme Other
主題 評価
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 gerontological nursing practice
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 maneuver
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 education method
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 evaluation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12483723
論文名よみ
タイトル ロウネン カンゴガク ジッシュウ ニオケル ジゼン ニ テイキョウ サレタ ウケモチ カンジャ ジョウホウ ヲ カツヨウ シタ エンシュウ トリクミ ノ コウカ ウケモチ カンジャ ジョウホウ カラ ミツケル カンゴ ノ シテン
著者 佐藤, 美恵子

× 佐藤, 美恵子

WEKO 615

ja 佐藤, 美恵子

ja-Kana サトウ, ミエコ
SATOU, Mieko

en SATO, Mieko

Search repository
荒木, 美千子

× 荒木, 美千子

WEKO 1012

ja 荒木, 美千子

ja-Kana アラキ, ミチコ

en ARAKI, Michiko

Search repository
佐藤, サツ子

× 佐藤, サツ子

WEKO 277

ja 佐藤, サツ子

ja-Kana サトウ, サツコ

en SATOU, Satsuko
SATO, Satsuko
SATOU, Satuko

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究報告
言語 ja
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は、実習初日に取り組んでいる学内演習の学習効果を明らかにすることである。老年看護学実習を終了した学生を対象に(1)演習終了直後の学びや気持ちの変化と(2)実習終了後に演習が実習全体にどう活かされたのかや気持ちの変化についての記述を求め分析した。演習終了直後では、【イメージすることにより広がる看護の視点】【実習への原動力】【自己学習の深まり】【実習に向けた心の準備】【対象を捉えようとする力】の5つのカテゴリーが抽出された。実習終了後では、【イメージと実際のギャップからの学び】【イメージを活用したケアの実践】【心構え・意欲】【演習経験の実習での活用】【事前学習への取り組み】【高齢者とのコミュニケーションへの活用】の6つのカテゴリーが抽出された。実習初日、病棟に行く前に受け持ち患者の状況や援助場面を具体的にイメージし実践できたことは、対象理解に留まらず、実習に向けての心の準備や原動力となったといえる。また、病棟で患者と出会い、事前に提供される限られた情報から患者をイメージすることへの限界と現実とのギャップを踏まえ、必要な情報の追加や修正をしつつ、対象理解のための能動的な学習行動への動機づけになったと考えられる。演習の成果として、演習の目標は概ね達成されたといえるが、対象である高齢患者のリアリティを高めていくなど演習環境を整える必要性が示唆され、今後の課題といえる。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This study was conducted to clarify the learning effects of practical training used on the first day of a gerontological nursing practice session. We analyzed data obtained from students' writing concerning their own "change of heart" attitudes pertaining to what effect the training session had on them after completing the session. Five categories were analyzed: preparation in advance for the session, motivation and initiative to achieve the targeted goal of the practice session, deepening of self‑learning as a result of the practice session, practical care utilized by pre‑conceived images of what the practice session would entail, and learning from the gap between pre‑conceived images and practical utilization. In addition to these categorical analyses, we ascertained additional data regarding students' concrete imagined situations in aiding patients and their responsibilities towards their elderly patients prior to the first practice session. How well the students achieved their target goals from the session and what was the driving force behind the preparation and mind set towards the practice session. Also, based upon the gap between the reality presented by the session and the limits that were met with the patients in the ward from limited advanced information provided, was analyzed. Additions and corrections pertaining to necessary understanding of target goals of the session to improve learning behavior was also extracted. Although the result shows that the aim of the nursing practice was attained, the need for providing more detailed information of the patients to students prior to the training was suggested.
書誌情報 日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要
en : Journal of the Japanese Red Cross Akita College of Nursing and the Japanese Red Cross Junior College of Akita

号 17, p. 13-22, 発行日 2013-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 5
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008501459
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21868263
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:16:01.852332
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3