WEKO3
アイテム
看護学生の災害救護訓練参加による学習計画とその結果 : 日赤第一ブロック支部合同災害救護訓練参加の実際
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/71
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/7169805130-b09f-4e26-9885-271ae729dc4b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護学生の災害救護訓練参加による学習計画とその結果 : 日赤第一ブロック支部合同災害救護訓練参加の実際 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Participation Planning and Result of Nurse Students in the Disater Relidf Traning of the First Block Chapter Japanese Red Cross Society | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本赤十字社の災害救護 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 災害救護訓練 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 災害看護の教育 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | disaster relief activities of Japanese Red Cross Society | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | disaster relief training | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | disaster nursing | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11405440 | |||||
著者 |
山本, 捷子
× 山本, 捷子× 奥山, 朝子 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
看護学科 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
看護学科 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 平成11年度の日本赤十字社第一ブロック支部合同災害救護訓練に,本学看護学科2年生が参加したので,その概要を述べ,学習の結果を事後の意識調査にもとづいた評価考察したので報告する。北海道・東北各支部の11救護班による大規模な救護訓練に際し,学生は模擬傷病者や運搬要員として参加し,災害時の被災者の心理,災害時のボランティアとしての運搬要員の困難さ,救護班員に求められる態度について,大きな学びを得た。特殊メイクや迫真の演技は臨場感を高め,その中での体験学習は災害看護の理解に大きな効果をもたらした。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Nurse students participated in the disaster relief training that was planned and managed by the First Block Chapter of Japanese Red Cross Society. In the realistic disater traning, nurse students played a role of patients, and the transportation service. They practiced conveying many "patients" to the medical tents. They have learned much about the mentality of disaster-striken patients, and the importance of the relief squad. We have found the students' participation in the disaster relief training much effective in their understanding the disater relief activities. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
日本赤十字秋田短期大学紀要 en : Bulletin of the Japanese Red Cross Junior College of Akita 号 4, p. 29-35, 発行日 2000-03-31 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 8 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00000048279 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13430033 |