ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字秋田短期大学紀要
  3. 13号(2008)

本学学生の大会サポーターとしての活動報告 : 平成19年度 「全国障害者スポーツ大会」に参加して

https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/281
https://rcakita.repo.nii.ac.jp/records/281
e57df87d-b2ae-4a47-bb00-5a7687d8bb12
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008278139.pdf KJ00008278139.pdf (846.2 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-28
タイトル
タイトル 本学学生の大会サポーターとしての活動報告 : 平成19年度 「全国障害者スポーツ大会」に参加して
言語 ja
タイトル
タイトル An activity report as the meeting athletic supporter of the student : Participation in the 2007 A national handicapped person athletic meeting
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 障害者スポーツ大会
キーワード
主題Scheme Other
主題 サポーター
キーワード
主題Scheme Other
主題 障害別対応
キーワード
主題Scheme Other
主題 赤十字マーク
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 handicapped person athletic meeting
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 supporters
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 correspondence according to the handicapped person
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 The red cross symbolmark
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11405440
論文名よみ
タイトル ホンガク ガクセイ ノ タイカイ サポーター トシテノ カツドウ ホウコク : ヘイセイ 19ネンド ゼンコク ショウガイシャ スポーツ タイカイ ニ サンカ シテ
著者 佐藤, 沙織

× 佐藤, 沙織

WEKO 270

ja 佐藤, 沙織

ja-Kana サトウ, サオリ

en SATO, Saori

Search repository
村上, 照子

× 村上, 照子

WEKO 136

ja 村上, 照子

ja-Kana ムラカミ, テルコ

en MURAKAMI, Teruko

Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 その他・資料
言語 ja
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 平成19年度秋田県において開催された全国障害者スポーツ大会(秋田わか杉大会)に、本学介護福祉学科、看護学科の学生が大会サポーターとして参加した。大会参加へ向けての取り組みの概要及び参加後実施した調査内容から、学生の活動の実態が明らかとなったので報告する。1.学生達は、これまでの学内外の学びを活用し、担当した方々の障害種別に応じた対応ができていた。2.選手とのふれあいを通して、多くの感動、学びを得、障害に応じた知識・技術の修得の必要性について認識していた。3.赤十字マークの活用については、6割の学生が本学学生としての自覚ある行動に結びついたと回答した。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 A national handicapped person athletic meet was held in Akita in 2007. Both students from the department of nursing and the department of care and welfare participated in the meet to supporter the athletic. Actual conditions developed students acting in support of the athletes at the conclusion of participation in the meet, yielded the following investigation.1. The students made use of conventional learning skill were better able to cope with a handicapped person's specific classification. 2. Through direct contact with a handicapped athlete, the students gained better knowledge and lasting impressions. Students also recognized that it was necessary to acquire greater knowledge and skill according to a person's disabilities. 3. The inflection of Red Cross symbol mark as connected to their action, gave the junior college student better awareness.
書誌情報 日本赤十字秋田短期大学紀要
en : Bulletin of the Japanese Red Cross Junior College of Akita

号 13, p. 69-76, 発行日 2009-03-19
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 9
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008278139
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13430033
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:17:25.163562
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3